交通事故から幼児を守るチャイルドシートの必要性

交通事故から幼児を守るチャイルドシート

交通事故専門弁護士やまケンの法律事務所です。
交通事故に遭遇してしまった際は、交通事故専門弁護士のやまケンまでご相談いただければ、真摯に対応をさせていただきます。

さて、道路交通法により2000年から6歳未満の幼児~学童に義務付けられているチャイルドシート。
使用されているご家庭も多いことでしょう。

交通事故に巻き込まれた場合、装着していなかった幼児の致死率は、チャイルドシートを装着していた幼児の2倍以上と言われています。
幼児を守るためのチャイルドシートですが、正しく装着していなかったり、面倒と感じ装着させなかったり、全員が使用しているとは限らないようです。
本日は、チャイルドシートの必要性や、適切な装着方法をご説明します。

チャイルドシートとは

幼児は、大人用のシートベルトを適切に使えないため、交通事故から幼児を守るよう作られた装置です。
体を座席に固定させ衝撃から幼児を守ります。

そして、運転中に幼児が暴れて運転の妨げになることもあるので、安全運転を確保するためのものでもあります。
チャイルドシートには成長に合わせて3種類に分けられます。

乳児用

新生児~1歳の間に使用し、後ろ向きのシートタイプ、横向きのベッドタイプに分けられます。
まだ首が据わっていないため寝かせて使用します。

幼児用

使用目安は、首が据わり自分で座席に座れるようになったころです。
前向きシートに変わり、1~4歳の間に使用します。

学童用

身長が100㎝を超えるころが切り替え時期で、4~6歳の間に使用します。
背もたれつき、ブースター型の2種類に分かれます。
大人用のシートベルトを適切に使用するための補助として使われます。

チャイルドシート不使用で起こる交通事故の危険性

チャイルドシートは義務ですが、守られていない方もいます。

  • 装着が面倒だから
  • 子供がチャイルドシートを嫌がるから
  • 子供が多くてチャイルドシートが足りないから

・・・など、その事情は様々です。

しかし、交通事故が起きた場合、チャイルドシートを装着していないことで起こる子供の危険とは、どのようなものがあるのでしょうか。

交通事故で、自動車が衝撃を受けると、同乗者全員に自分の体重以上の負荷がかかります。
子供も例外ではありません。

そして、以下のようなことが起きる可能性があるのです。

交通事故の危険性① 抱っこされていた場合

「チャイルドシートを装着していなくても自分が抱っこして守ってあげれば良い」、そのように思われる親御さんもいらっしゃるでしょう。
しかし、抱っこしている状態で交通事故に遭った場合、子供がエアバッグに押し潰れてしまう危険性があります。
6歳未満の子供にエアバッグの衝撃は耐えられないからです。

また、子供を上手く守れなかった場合、自分の体で子供を潰してしまう危険もあり、抱っこでは子供の安全を守れないのです。

交通事故の危険性② 車外に放り出される

交通事故の衝撃で窓が割れたり、ドアが開くことで子供が車外に放り出されることがあります。
路面に体を打ち付ける、後続車両にひかれる、崖から落ちるなどの命に関わる危険性があります。
チャイルドシートを装着していれば、少なくとも外に放り出される可能性は低くなります。

交通事故の危険性③ 車内で強打

交通事故の強い衝撃によって、座席やドアなどに叩きつけられることがあります。
また、子供が後部座席に座っていた場合、衝撃で前席の背もたれにぶつかる、飛び越えて前席の人にぶつかることも考えられます。
チャイルドシートを装着していれば、防げる可能性は高いのです。

交通事故の危険性④ 中途半端なチャイルドシート使用

チャイルドシートを装着していても、付け方や選び方が不十分だと、思わぬ交通事故を招く可能性があります。
例えば、座席の固定が中途半端な状態だった場合、急カーブや急ブレーキで揺れて動くことがあります。
最悪の場合、体がチャイルドシートから放り出されるかもしれません。

また、体格に合っていないチャイルドシートを装着することで体が抜けてしまったり、ベルトで内臓を圧迫してしまう可能性もあるのです。

チャイルドシートを適切に使いましょう

チャイルドシートはただ装着すればいい、という訳ではありません。
3種類あるチャイルドシートのうち、我が子の体格と成長に合ったものを選ばなくてはいけません。
その他にも以下のことに気を付けて使用すると良いでしょう。

適切な取り付け方

チャイルドシートの取り付け場所は、原則として後部座席です。
助手席に取り付けた場合、交通事故の際のエアバッグが6歳未満には危険だからです。
ただ、やむなく助手席に取り付けなければならないときは、座席を限界まで後ろに下げて、エアバッグとの距離を取るようにしてください。

適切な角度とベルト調節

子供の体に合わせてシートの角度、ベルトの調節を行いましょう。緩くても、締めすぎてもいけません。
また、子供の成長は早いため、今の体に合っているかこまめに確認しておくと良いでしょう。

年齢の上限はない

チャイルドシートの義務は6歳未満ですが、6歳以上になっても体格が小さく、大人用のシートベルトを使えない場合があります。
そのようなときは安全を確保するためにも、シートベルトが使えるようになるまでは学童用のチャイルドシートを使用させるようにしましょう。

チャイルドシートは、シートベルトと同じ役割を持っています。
子供の身を守るためにも、チャイルドシートは絶対に必要だと知っておいてください。

まずは無料相談を!24時間受付OK!

保険会社の書類にサインする前にぜひ一度
交通事故専門弁護士やまケン(山﨑賢一)にご相談ください。

※大変申し訳ございませんが、加害者側のご相談はお受けできません。



交通事故被害のご相談は全国対応!お問い合わせだけでも歓迎。


ご相談・お問い合わせ後、必ずしもご依頼いただく必要はございません。

留守番電話の場合はメッセージにお名前とご連絡先をお知らせください。

担当の弁護士より、折り返しご連絡いたします( TEL: 03-5251-2300)。

弁護士 山﨑 賢一 (Kenichi Yamazaki)
弁護士 山﨑 賢一 (Kenichi Yamazaki)

【東京弁護士会所属 No.21102】弁護士歴35年。交通事故取扱開始から21年のキャリアの中で手掛けた案件のうち交通事故分野は9割超。2023年末で累計2,057件の解決件数があり、年間にほぼ100件以上の交通事故事案を解決に導いています(2024年1月現在)。示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要の「完全出来高報酬制」で交通事故被害者を全面サポート!全国対応、交通事故のご相談は何度でも無料です。